HOME
古墳探訪記
自己紹介
 
タイ クメール遺跡
を探し求めて
里山へ登ったよ!
 


湯神谷古墳 : 訪問日30Dec'13


この古墳は、広島県福山市芦田町福田にあります。

芦田中学のすぐ近くですが、迷いながらたどり着きました。

訪問時は、この古墳のある山肌には、
市道の割石三斗木線が建設中でした。
(この道の先は行き止まりでした。)

この道の山側のブロック積みのすぐ上に
古墳が見えます。







そのブロックのすぐ上のフェンス越しに
古墳が見えます。











通り過ぎて振り返って見たところ。












ブロック積みの横の階段を
登って行きます。

古墳が見えてきます。









正面から見たところ。

横穴式円墳古墳であったようですが、
今は、天井、側壁の一部と、奥壁が
残されているだけです。








通り過ぎて振り返ったところ。












側壁は、小さな石が、
積み上げられていたようです。











天井は、厚い大きな石が
使われています。











奥壁は、一番下に大きめの腰石が置かれ、
その上に、小型の石が積まれています。











帰りに、
古墳のあった山を振り返ったところ。












ページトップへ